赤ちゃんの頭の形は治る?絶壁で扁平だった息子の今の写真〜2歳6ヶ月
ふと思い出したのですが、息子は生後4〜5ヶ月の頃から頭の形が超絶壁でした。
これはその頃の写真ですが、分かりますかね〜?
今、改めて見るとほんとに平べったいですね。
お友だちにも、平べったいね!とか、絶壁だね!っておどろかれていました。
確かに、ずっと上を向いて寝る子だったのですが、こんなに扁平になるとは思いませんでした。
私の印象では、生後の数日で向き癖ってついてしまうのですね。
というか、むしろ生後数日は骨がとても柔らかいからかしら。
上を向いて寝てくれるので、安定していて、見ている方は安心感もあったのですが、頭の形にはよくなかったかもしれません。
健康診断の時なんかに相談しても、「まあ、まん丸にはならないかも知れないけれど改善はするでしょう。」くらいの反応でした。
健康的には問題ないのかなー?と思ったり、色々調べると脳の発達に良くないとか、食べ物で改善できるとか書いてあるところもあったり。
何もしなくても改善するってあったり。
矯正用のヘルメットなんかもあるらしいし、どうしようかな〜って思っていました。
でも結局、だんだん良くなるというのを信じて、ほとんど何もしませんでした。
ドーナツ枕を試したりはしましたが、向きぐせは変わらなかったです。
気休め程度であんまり効果があったとは思いません。
できる時は、バスタオルを丸めたものを背中に当てて寝る向きを横向きにしたりしてたかな〜。
思ったようにずっと横向きにはなっていてくれなかったように記憶していますが、色々な方法があった中でこれが一番効果的に感じました。
そういえば、息子は立ったり歩いたりするのが比較的早くて、7ヶ月になる頃にはつかまり立ちしてましたし、10か月の時に歩き始めてました。
いつからかはよく覚えていませんが、寝るときは横を向いたり、動くようになってきていたから特に何もできなかったのかなぁ。
2歳6カ月の今
そして今の彼の頭の形です。
すこしハチがはってるし、すごく頭の形が良いわけではない部分はゴメンね、だけど。
人並みには改善したかなぁ〜と、ママは思っていますが。
どうでしょう^_^
この記事へのコメント