おすすめ!英語の絵本③「goodnight moon」と日本語訳
今回は、「Goodnight Moon
」を読んでみました。
「おやすみなさいおつきさま
」で日本語訳の本も出ていますし、昔から愛されるロングセラーです。
海外では寝かしつけの定番の絵本なのだそうです。
読んでみると、文も短く簡潔ですし、比較的簡単な単語で構成されています。
簡潔な文の繰り返し、というのが子供が好きそうなところですし、英単語としても絵とも連動していて理解しやすいようです。
息子は、寝る前に「グッナイ、ばあば」とか、「グッナイ、プーさん」とか言うのが流行ってます(笑)
小さな子供に読むのにちょうど良い内容で、ロングセラーなのも納得です。
ページを追うごとに、絵のトーンが暗くなっていっていき、だんだんおやすみの準備にはいれるような雰囲気もとても好きです。
Margaret Wise Brown Two Hoots 2017-01-26売り上げランキング : 211
by カエレバ
日本語版はこちら
マーガレット・ワイズ・ブラウン 評論社 1979-09
売り上げランキング : 17636
by ヨメレバ
goodnight moon〜おやすみなさい おつきさま〜
大きな緑のお部屋には
電話がひとつあって
それに、赤い風船がひとつ
それに、お月さまを飛び越えている牛さんの絵がひとつ
そして、椅子に座っている3びきの子グマがいて
仔猫が2匹と
手袋がひと組と
ちいさなおもちゃのお家がひとつと
子ネズミが1匹と
くしがひとつに
ブラシがひとつ
お椀にいっぱいのおかゆがひとつと
静かにしてね、とささやくもの静かなおばあさんが1人
おやすみなさい、お部屋さん
おやすみなさい、おつきさま
おやすみなさい、お月様を飛び越えている牛さん、
おやすみなさい、あかりさん
そして、おやすみなさい、赤い風船
おやすみなさい、こぐまたち
おやすみなさい、椅子さん
おやすみなさい、こねこちゃんと
おやすみなさい、手袋
おやすみなさい、時計
そして、おやすみなさい、靴下
おやすみなさい、小さなお家に、
おやすみなさい、ねずみさん
おやすみなさい、くし
そして、おやすみなさい、ブラシ
おやすみなさい、だれかさん
おやすみなさい、おかゆさん
そして、静かにしてね、とささやくおばあさんにも、おやすみなさい
おやすみなさい、星さん
おやすみなさい、空さん
おやすみなさい、いろんなところで聞こえる音たち。
おしまい
この記事へのコメント