冷凍OKなペタンコになる水筒「おりたたみドリンクボトル」
こんにちは。
梅雨に入り、蒸し暑くなってまいりました。
さて、アイスのクーリッシュや、街で売っているスムージーなんかにもたまある袋型の容器、ありますよね。
あれが容器として商品化されたらお家で飲み物を凍らせて持ち歩けるし、軽くてかさばらないなーと思っていたのですが…なんと、ありました!
それも、100円ショップに!
これこれ〜!こういうの!あれ?もしかしてずっと前からありますか?(笑)
そして、デザインも結構かわいい

子供とお出かけの時にママはなんたって荷物が多くなるから、軽くてかさばらないっていうのは本当に嬉しい。
これから暑くなるから、凍らせればお弁当やおやつの保冷剤がわりにもなるし、熱中症対策にも使えそうですよね!
内容量は480ml入って、そのままでもコンパクトですが、畳むとこんな感じです。
付属の引っ掛けるフック(カラピナ)が付いていて、折り畳める仕様になっています。
蓋の部分はこんな感じです。
プッシュプルキャップと言うのでしょうか、摘み上げると出る仕様。
蓋の開閉は2歳だとやや力が足りなくてカチッとできないですが、開けてあげれば子供でもこぼさず飲めますね。
そして、ある程度中身が入っていれば、立てておけます。
中身が少なくなったらフニャっとしちゃうかも。
荷物の多いママに、と思いましたが、値段も安いしアウトドアや災害時の備えにも良いかもしれませんね。
心配なのは、漏れ・洗浄・詰め替え・耐久性
こんなのあったらいいかな〜って思ってはいましたが、同時に洗いにくそうかな〜、とか、飲み物入れる時こぼしそうだな〜って思いました。
それに、飲み口になっているから漏れないかも心配です。
そこで、心配な点について試してみました。
漏れについては、蓋部分にはウレタン製のパッキンが付いています。
カバンの中に入れて揉みくちゃになったらどうかはわかりませんが、私の握力ぐらいではぜんぜん漏れません。
そんなにペラペラではないですが、素材的には穴が開く危険性はゼロではないので、尖ったものとかと一緒には持ち運ばない方が良さそうですね。タオルで包んでおけば少し安心かな。
洗ってみましたが、芯が細いものなら哺乳瓶とかを洗うスポンジは頑張れば入ります!
スポンジにもよると思いますが、念のため口の直径は2センチでした。
もちろん、洗いやすくはないですが、思っていたより洗えます。
中身の詰めやすさですが、口の径は2センチあるのでやりにくくてたまらないという事はなかったです。
100円なので、耐久性はそれほど期待していませんが、10〜20回使えればいいなぁ。
それなら1回あたり5〜10円ですもんね。
何回使えたかは、破れた時にまた改めて報告しようと思います。
まあ、ペットボトルでもいいじゃないかっていうご意見もあるかもしれませんが

お家で飲み物を入れて凍らせることができて、1回使い捨てではなく持ち帰るのもかさばらないから苦ではないっていう点で優れていると思います。
探せば、もっと耐久性のある使い捨て感覚ではない商品も1500円前後でいろいろありました。
シリコン製の水筒で、中身がなくなれば折り畳めるようなものです。
軽量省スペースではこの「おりたたみドリンクボトル」が優れていそうですが、耐久性に満足できなければ、こっちも試してみたいかなって思います。
この記事へのコメント